Dictionary

ダイエット

ダイエット(Dieting)とは、健康や美容などを目的として食事の質や量を制限することであり、転じて日本では主に痩せるための運動や生活習慣の改善の意味を指す。(海外では、痩せるための運動はダイエットとは言わない)

なお、多くの人が「ダイエット=運動や食事制限によって痩せること」と解釈しているが、実はこれは誤解であって「運動や食事量を管理して、適正な体重にしていくこと」が「ダイエット」の本来の意味である。従って、痩せすぎの人が食事量を多くして体重を増やす行為も「ダイエット」と言う。

良いダイエットと悪いダイエットの特徴


<良いダイエットの特徴>
◎成果が出て、長続きする

  • 単なる「減量」ではなく、「健康になる」ことを目指す(=「本当の目的」が明確)
  • 過激な減量をしない(=目標が高すぎない)
  • 間食、深夜のドカ食いをしない(=「やらない」ことが明確)
  • 楽しむ仕掛けがある(=「あそび」がある)
  • 仲間と共に行う(=チェック機能がある)

<悪いダイエットの特徴> ◎成果が出ず、長続しない。またはリバウンドしてしまう

  • 減量の結果、どうなりたいかが曖昧
  • 過激な減量を行う
  • 食事制限、運動などやるべきことが多い
  • 計画通りに完璧に実行しようとする
  • 1人でやろうとする
橋場剛著『ダイエットに成功する人が会社を活性化できるワケ』(扶桑社新書


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-05-18 (金) 13:07:07 (1847d)