Dictionary

※ただしイケメンに限る

女性専用記事
Ladies Only

注意

この記事は終日女性専用となります。小学生以下のお子様(精神年齢換算不可)、身体の不自由な方および介助者の方以外の男性の方は他の記事へお回りになるか、女装での閲覧・執筆をご協力お願いいたします。

イケメンは3日で飽きる。そうでなければ1度で飽きる。」
    ~ ※ただしイケメンに限る について、オスカー・ワイルド

「ふぅ~。あぶねーあぶね、お前にはいつも助けられるぜ。」
    ~ ※ について、理系男子

「※ただしイケメンに限る」とは、女性が理想の男性を語る際に言うまでもない前提条件。この世の不条理さを凝縮した名言である。 →(イケメン、イケメン無罪、不細工に人権なし)

http://images.uncyc.org/ja/thumb/a/ae/%E5%AD%AB%E6%82%9F%E7%A9%BA%28%E8%B6%85%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BA%BA%29.jpg/300px-%E5%AD%AB%E6%82%9F%E7%A9%BA%28%E8%B6%85%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BA%BA%29.jpg
孫悟空がニートで許されるのも彼がイケメンだからである。

概要

男性を肯定的に捉える文章などの文末の空白に「*ただしイケメンに限る」と、注釈の形で読み取る事ができる。これはソフトバンクモバイルの料金プランの注釈どころではない、電子顕微鏡で見ないと分からないほど小さい文字で記述されたり、時には1ピクセル以下のサイズで記述されていたりする。また、記述されていなくても記述されているものと見做して解釈するのが妥当とされることが多々ある。ソフトバンクモバイルの料金プランの注釈以上に不条理な内容であるが、この世の真理のひとつでもあるため、公正取引委員会より取締りを受けたことは未だかつて無い。

自己に都合の良い内容に浮かれてこれを見落としてしまうと、非常に危険である。醜態を晒すだけでなく、場合によっては、セクハラで訴えられる可能性もあり、常に警戒が必要である。

なお、イケメン男性については特に注意する必要は無いので、気にせず人生を謳歌してください。

また、ほぼ同じ意味だが全く正反対の表現としては「ただしイケメンは除く」がある。これは、私日本人には興味ないのよ、とか、モデル応募資格25歳以下、とか、二重否定により肯定を表現するというエスペラント語文法の流用である。なお、警察官は複雑な心境であるが、青少年保護育成条例などで、ただしイケメンは除く、が用いられることもある。基本的に、出会い系サイトや交流サイトで女性が物凄く細かい条件を出す場合、ただしイケメンは除く、というのは暗黙の了解となる。

歴史

発見

ある日、自宅の警備を行いつつ社会学を研究していた一人の学者が「何人かの男性がまったく同じ行動をとったにもかかわらず、女性に好意的に受け取られたり、逆に拒絶されたりするのはなぜだろう?」という疑問を持った。彼は膨大なデータを集めて比較した結果、好意的に受け取られる個体らに一つの共通点が見られることに気づいた。彼らは、全てイケメンだったのである。

実用化

彼は論文「※ただしイケメンに限る」を学会に提出。ニュース系スレッドに貼り付ける事で世間に投げかけた。結果、女性の発言の意図をすばやく理解して無意味な期待による落胆を回避できる等、非イケメン男性からの実践例が報告された。しかし、名言の文末に「※ただしイケメンに限る」と付けるだけで絶望を味わう負の側面も同時に発見されてしまう。

今後の期待

現在、負の側面を解決する方向で議論・研究が進められている。

  • 「『自分イケメンに該当しないから』と諦めるのではなく、『だったら自分イケメンになる』というポジティブな思考も必要ではないか (ニジ・ゲーンサイコー(Niij Geensaykoe)氏の論文より)
  • イケメンの定義を、自分を含むまで拡張してはどうか (サン・ジュ・ドーテ(Sant Giu Dortte)氏の意見より)
  • 「*フツメン以上に限る」までボーダーラインを下げる事は可能ではないか(コイヴィ・トッハミギテー(Koive Thokhamigtee)氏の口頭発表より)
  • いっそ三次元女性の発言をすべてフィルタリングしてはどうか(ブサ・イクデース(Burza Ikdeth)氏の論文より)
  • イケメン未満の男性には整形手術を義務付け、その際の手術費用はが全額負担する」という政策を打ち出してはどうか (オーナ・ニー(Oona Nye)氏著・「来たれ、世界の平和」より抜粋)

といった提案がなされている。

用例

http://images.uncyc.org/ja/c/cf/67man.jpg
安い服でも、コーディネート次第ではカッコイイよね!
  • 憲法第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
  • 憲法第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
  • 憲法第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
  • 憲法第19条 思想および良心の自由は、これを犯してはならない。
  • 憲法第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保証する。
  • 憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
  • 痴漢冤罪の被害者はかわいそう
  • は外見より内面のほうが大事だよね
  • 頭のいい男の人ってインテリっぽくってカッコいい!
  • 生きていれば、必ず良いことあるよ
  • 生命は尊貴である。一人の生命は、地球よりも重い
  • 貧乏でも頑張ってる人は好き!
  • 最近はオタクも市民権を得ている
  • 泣いてる男って繊細そうでかわいい
  • 楽器出来る人ってかっこいいね
  • 天ハノ上ニヲ造ラズノ下ニヲ造ラズト云ヘリ。
  • 周りに流されないで自分の意見を言える人ってかっこいい!
  • はちょっと変態なくらいが丁度いいんだよ
  • 夢を追い続けている人って素敵!
  • 据え膳食わぬはの恥
  • 童貞であることをカミングアウトすると合コンで盛り上がる
  • 口下手は逆に寡黙なイメージでかっこいい。
  • 人生には3回モテ期がある
  • 少年よ、大志を抱け
  • 女の子は母性本能をくすぐられると守ってあげたいと思うものなのです
  • 相手の人の学歴なんて気にしません
  • 子供好きな人って優しそう。
  • 親父ギャグでむしろ場が和むこともある
  • 男でも老人や身体障害者は女性専用車両に乗ることができます
  • 別れろ切れろは芸者の時に云う言葉。私にはいっそ死ねと云って下さいまし。
  • 浮気もほどほどにね☆
  • いじめられっ子を助けるなんてかっこいいよね!
  • 料理は失敗して見た目が悪くても味がよければいいのよ!
  • 男女共同参画社会基本法第3条 男女共同参画社会の形成は、男女の個人としての尊厳が重んぜられること、男女が性別による差別的取扱いを受けないこと、男女が個人として能力を発揮する機会が確保されることその他の男女の人権が尊重されることを旨として、行われなければならない。
  • あまり喋らない物静かな人ってクールだよね!
  • 友達いない人って孤高で一匹狼みたいでかっこいいよね!
  • 誰でも良いから結婚して!
  • ご自由にお取り下さい。
  • 苦しみはいつか終わる。やまない雨は無いのだから。
  • 彼女なんかいつかはできるよ!
  • 求めよ、さらば与えられん
  • 結局はきれいごと言ってるだけでしょ。よ、。妥協なんていくらでもしてやるってーの。
  • 寝ぐせついてる!!そういうところがすきなのよー
  • 好きな子にこそツンツンするものなのよ。
  • 誰からも必要とされてない人間なんているわけないでしょ!! 生きなさいよ! 死んだら地獄まで追いかけてもっかい殺す?から!!
  • この世界を…このを…! みんなの笑顔を!! 私が護る!!
  • 運命とは自分で切り開くもんさ!
  • いつかは届くきっと、僕らの声が。優しくなれればいい、絶やさずいたい!
  • 自分のパワーを信じて飛び込めば、きっと掴めるさ、勇気の光
  • なら誰かのために強くなれ、ぶつかり合って精一杯やってみろ。転んでもいいよ、また立ち上がればいい。ただそれだけできれば英雄さ!
  • 哀しみなんかない世界、愛を諦めたくない。どんな涙も必ず乾く。ぼくらが変えてく未来、キズナは途切れやしない!
  • 明日があるさ明日がある、いつかきっとわかってくれるだろう

脚注[編集]

1.a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba (※ただしイケメンに限る)

外部リンク

関連項目


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-05-06 (日) 15:14:56 (1779d)