Dictionary

くぁwせdrftgyふじこlp

http://images.uncyc.org/ja/3/3b/IE%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%81%EF%BD%97%E3%81%9B%EF%BD%84%EF%BD%92%EF%BD%86%EF%BD%94%EF%BD%87%EF%BD%99%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93%EF%BD%8C%EF%BD%90.PNG
IEもつぶやいてしまっているくぁwせdrftgyふじこlp。

くぁwせdrftgyふじこlp(qawsedrftgyhujikolp)とは、「vip」と並び日本で最も標準的なパスワードである断末魔。通称「不二子」。通常、入力するとアルファベット・記号部分が全角文字になるのだが、大人の事情により当ページでは半角表記とする。

概要

キーボードの上部、QのキーとAのキーを指で押さえ、そのまま指を右にスライドさせると表示される。

  • 派生として、「亜wせdrftgyふじこlp;@」や、「あqすぇdfrtgyふじこlp;」等があり、なかなか確定しない。
  • 記号のキーまで滑らすと、「くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」」になる。
  • また、結構な確率で「くぁw背drftghyじゅいこlp;@」という、「ジャイ子」を連想させる人物も出来上がってしまう。但し、「じゃいこ」になることはない。
  • 入力のコツとして、最初にQとAを同時でなく、Qを先に押すなどが挙げられる。
  • 指を平行に滑らせすぎると「くぁsdfghyじゅきぉlp」になる(かも)。
  • ミスると、「くぁlせwpftrdふじこgy;」になる。
  • 一つずらすと、「くぁえsrdtfyぐひじょkpl」にもなれる。
  • キーボードが壊れるぐらい滑らせると「あqw背drftgy富士子l」になる。
  • キーボードが吹っ飛ぶぐらい滑らせると「くぁw世dtグ時k」になりかねない。
  • ほかにも「くぁwすぇdfrtgyふじゅいっこ」もある。
  • 更に変質して「くぁswでfrgthyじゅいkろp;」になることも。マッキントッシュの純正キーボードで登場。
  • ゆっくり滑らすと「くぁwswせでfrftgtgyhyふじゅきこぉ」となる。
  • それを変換すると「くぁwsw背でfrftgtgyhyフ銃器コォ」となるかもしれない。
  • カナ打ちだと「たちてといしすはかきんくなまにのらりせ)」となる。
  • それを変換すると「性質手とイシスはかきんくなまにのらりせ」となるが、やるたびに異なるのではっきりしない。
  • 亜qswでfrgtyhじゅきぉp;@:」にもなったりならなかったり。
  • Mac OS Xで変換すると「クァw背drftgy藤子lp」となることもあるかもしれない。
  • SKKで入力すると、「アセフジコp」になる
  • 一つ下の段でやると、「あzsxdcfvgbhんjmk、l。;・:\」と、ローマ字ばかりになってしまう。
  • 同じく一つ下の段では「ざsxdcfvgbhんjmkl、。;」が出現することもある。
  • 右から左へ逆にやると、「pろきじゅhygtfrですぁq」となる。
  • 釘宮病患者がやると「くぎゅsうぇrftgh;じこp@」となる。
  • 三列でやると「くぁzwsぇdcrfvtgbyhぬjみk、l。p」と二回休憩をとる形になる。だが休憩後「l」と「p」しか言わないので意味があまりない。
  • たまにノートパソコンだと「あすぇdrftgyふじこl」になる。
  • 「」を『』に変換する人の場合、変換すると「くぁw背drftgyふじこlp;@:『』」になる。
  • キーボードの端から端までスライドさせると「くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」475869+」となる。
  • 面倒くさがりやが打つと「qdtじょ:」となる。
  • 暇人が打つと「くぁわすぇsでrdfrtfgtygひゅhじゅいjきおkぉpl」となる。
  • タブレットで打つと「くぁq」となり打てない。
  • 両手の人さし指を使い高速で打つと「wswでfrgrhtyっjyじゅきこlp」となり、「ジャイ子」ではなく「ジュキ子」が誕生する。
  • IМEのオプションを変えないまま打つと「aqwsedrftgyhujikolp;」(失敗)

になる。

  • Aキーを押さえてる指が先に行くと「あqswでfrgthyじゅきぉp」になる。
  • Aキーを押し忘れると「くぇrちゅいおp」になる。
  • ひよこ陛下がやってみると「めんどくさいのですよ」といって「wさええういあうrふゆあ」と適当にする。
  • いらいらすれば「れshjt7いしぇてs5れれええええええええええええええ」になる。
  • キーボードクラッシャーがやると「fkdっjfkdjkfjfkjkfdjfkdjkfd」英語ばっかり。
  • 初心者が打つと「1くぁz2wsx3えdc4rfv5tgb6yhん7うjm8いk,9おl.0p;・ー@:¥^「」¥」やばい事に長い

惜しい例

  • くぁwせdrftgyふいこlp
  • くぁwせdrftgyふじおlp
  • くぁwせdrftgyひじゅおlp
  • あswでrftgyふじこlp
  • くぁwsでrfgtひゅじこlp
  • くぁうぇsrdtfyぐひじょkpl
  • あqwsでrftgひゅじこlp
  • あqwsでrftg藤子lp
  • くぁw世drftgy富士子lp
  • あqswでfrgthyじゅきぉp

関連項目

  • うわなにをするやめr
  • ああ、窓に!窓に!
  • シーチキン - 朝まで起きてたのに・・・
  • 峰不二子
  • まさこ
  • カロル・カペル - 12歳という若さで音声化に成功した天才少年。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-05-03 (木) 09:42:56 (1782d)